目黒川の桜2020!狂い咲きはいつ?桜の歴史や楽しみ方をご紹介!

  • 2020年1月2日
  • 2020年1月4日
  • 花見
  • 630view
[char no=”2″ char=”はてな_男性”]目黒川の桜は”狂い咲き”っていうけど、いつ頃が満開なのかな?
目黒川の桜の歴史や楽しみ方は?[/char]

この記事ではあなたのそんな疑問にお答えいたします。

目黒川の桜が2020年の春もお花見シーズンを迎えようとしています。

関東でも桜の名所として名高い「目黒川の桜」は、“狂い咲き”と言われるほど、満開時の姿は圧巻です。

どうせ見るなら最もベストなタイミングで桜を見に行きたいですよね。

また、目黒川の桜に関する情報やその歴史を知っておくと、楽しみ方も違ってきます

この記事を見て、目黒川の桜を思う存分楽しんでくださいね!

目黒川の桜の魅力とは?

この投稿をInstagramで見る

 

山西 正明 (MASAAKI YAMANISHI)(@masaaki_yamanishi7478)がシェアした投稿

日本全国に桜の名所の中で「1位」とも評される”目黒川の桜”。

閑静な住宅街に立ち並ぶ桜並木の美しさは、遠方からの多くの観光客も魅了しています。

目黒川の桜の最大の魅力は川の両側から眼前に押し寄せる桜の花の量にあります。

特に池尻大橋から中目黒の区間は川幅が狭くなり、左右の桜が重なりあうことで空を覆う桜のアーチを見ることが出来ます。

満開時期になれば”狂い咲き”と称されるほどの桜と、水面に映る桜で迫力が倍増します。

さらに夜のライトアップは昼間とは全く異なる姿を見ることが出来ます。

目黒川の桜2020狂い咲きはいつ頃?

通常の意味での花の”狂い咲き”は「季節はずれに咲くこと」として用いられますが、「狂ったように盛大に咲いている」という意味で使われることが多いです。

実際、目黒川の桜は本来の3月~4月ではなく、10月頃に花が咲いているところが確認されています。

これは台風や虫の食害の影響で、桜の木のホルモンバランスが乱れて、花が咲いてしまうことが原因とのこと。

ただ、実際に目黒川の桜が注目されるのはやはり“狂ったように咲く”満開時期ですね。

目黒川の桜2020満開予想

2020年の目黒川の桜が満開なるのはいつ頃になるのでしょうか。

桜が開花する時期は、以下の2つの要因が関係すると言われています。

  • 前年の10月~1月までの最高気温の平均値
  • 当年の2月以降の最高気温の累積値

1つ目は、低ければ低いほど桜のつぼみが寒冷時期に大きく育ちます。

2つ目は、桜が咲くのに十分な気候となっているかの判断がされます。

2020年の目黒川の桜の開花予想は、昨年よりは遅く「平年より早め」の開花と見られます。

目黒川の桜2020年開花予想
  • 開花期間:2020年3月23日(月)~4月5日(日)
  • 満開時期:2020年3月29日(日)

目黒川の桜の歴史・情報

目黒川の桜を楽しむために、単純に咲いている桜を見るだけでなく、その桜や土地に関する情報を把握しておくことが重要です。

誰かと一緒に目黒川の桜を見に行く時の話のネタになることはもちろん、一人で見物に行く場合でも、歴史や人の想いに触れることで桜を見た時の感じ方が変わりますよ。

今回は目黒川の桜の種類や本数などの基本情報の他に、その歴史や目黒川にちなんだものについてもお届けします。

目黒川の桜の種類は?

目黒川の桜の種類は大きく3つです。

  • ソメイヨシノ(染井吉野)
  • シダレザクラ(枝垂桜)
  • ヤエザクラ(ヤマザクラ)(八重桜(山桜))

目黒川の桜の大半はソメイヨシノですが、シダレザクラやヤエザクラも植えられています。

特に山桜はソメイヨシノとは異なり、緑の葉と一緒に花が咲く品種で、ソメイヨシノよりも開花時期が少し遅いのが特徴です。

目黒川の桜は植えられている本数は?

目黒川の桜は何本植えられているのでしょうか?

菅刈公園から中目黒駅を経て、大円寺近辺までの約4㎞にわたって、約830本の桜が植えられています。

この800本という本数がどれくらいかというと、都内ではなかなかの規模となります。

東京都内の他の桜の名所の桜の本数を確認してみましょう。

  • 井の頭恩賜公園 約500本
  • 上野恩賜公園 約800本
  • 千鳥ヶ淵公園 約210本
  • 都立小金井公園 約1700本
  • 新宿御苑 約1000本

川沿いのわずか4㎞あまりの区間で830本がどれほど密集したものか分かりますね。

目黒川の桜はいつ頃、どうして植えられたの?

目黒川の桜はいつ頃、どうして植えられるようになったのでしょうか?

目黒川に最初に桜が植えられたのが昭和2年(1927年)でした。

目黒川は川幅が狭く、大雨が降ると氾濫することも多かったため、護岸工事が何度も行われてきました。

その護岸工事の度に、地元の有志によって植えられてきたのが今の桜並木を作ったと言われています。

目黒川にちなんだいろんなもの

今や桜の名所として有名な目黒川ですが、実は昔から幾度となく絵などの題材になってきました。

浮世絵

江戸時代の絵師・歌川広重が『名所江戸百景』という、今でいうところの”東京ウォーカー”のようなガイドブックを出版して、当時ベストセラーになりました。

そこでは目黒近辺の紹介が多数あります。

目黒川桜狂い咲き
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%B7%9D

中でも『名所江戸百景 目黒太鼓橋 夕日の岡』は太鼓橋をモチーフにした人気の浮世絵です。

目黒川の桜に関する曲もいくつも発売されています。

中でも”狂い咲き”という言葉がもっとも印象つけた曲が長渕剛さんの「桜」でしょう。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=kMC74KAXzYQ” /]

咲き乱れた桜を”狂い咲きした夜桜よ”と歌っているので、本来の意味とは違いますが、こちらの方が心に入ってきますよね。

春ソングとしてはmiwaさんの「めぐろ川」という曲があります。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=R-CXrmBWjoo” /]

遠距離恋愛の女の子の気持ちを目黒川の桜の様子と合わせて歌った歌。

昼間の目黒川の舞い散る桜が浮かんでくるような曲ですね。

目黒川の桜の楽しみ方

目黒川の桜について、その歴史や関連するものについてご紹介しました。

目黒川の桜の歴史やどんな桜が咲いているのかを知っているだけで違った楽しみ方ができます。

ただ、あなたには知っておいてほしいのが、目黒川に植えられたソメイヨシノの半数が樹齢55年を迎える古木であるということです。

そして、ソメイヨシノの寿命は一般的には70年程度であるということ。

つまり、向こう10~15年以内に植え替えを行わないと、今の目黒川の桜並木が見れなくなってしまうかもしれないということです。

区の発表だと、衰えてしまった桜の伐採や抜根、新しい木の植樹など、1本あたり100万円もの費用がかかるそうです。

400本植え替えるだけで、約4億円もの費用がかかってしまうとなると、区は厳しいですね。

そこで区からは次のような施策が打ち出されています。

  • ふるさと納税による目黒区への寄付(こちら
  • 郵便振り込みでの寄付
  • 窓口での直接寄付(申請書

年を経るごとに、目黒川の桜の楽しみ方も変わってくるとは思いますが、これからも桜を楽しむためには、あなたの力が必要になります。

是非、ご協力をお願いします!

目黒川の桜2020狂い咲きまとめ

2020年の目黒川の桜について狂い咲きやその歴史についてお届けしたが、いかがでしたでしょうか。

この記事のまとめ
  • 目黒川の桜の魅力は桜の花の量と水面に映る桜
  • 桜の”狂い咲き”は「季節はずれに咲く」よりも「盛大に咲く」の意味で使われる
  • 目黒川の桜はソメイヨシノの他に枝垂桜や山桜がある
  • 目黒川にちなんだ絵や歌が多数ある
  • 目黒川の桜が今後見れなくなる可能性がある
[keni-linkcard url=”https://entame-garden.com/megurogawa-sakura-cruise2020/” target=”_blank”] [keni-linkcard url=”https://entame-garden.com/megurogawa-sakura-2020-lightup/” target=”_blank”]